admin01 のすべての投稿

間もなく開催、14期生同窓会

14期生の同窓会(同期会)を以下の要領で開催いたします。
奮ってご参加下さいますようお願いいたします。

日時:2023(令和5)年10月15日(日) 12:00〜15:00
受付:11:30より受付を始めます
場所:都シティ大阪天王寺  JR 天王寺駅東口正面 Osaka Metro天王寺駅3万出口 近鉄阿部野橋駅東口からすぐ。
   6階 吉野東の間 (会場は5階信貴の間から吉野東の間へ変更、ここで受付を行います)
会費:12,000円

参加予定人数は先生を含め80名(9月11日現在) 岡本先生、室井先生から出席の連絡をいただいています。

幹事:武林 茂樹  TEL:090-6051-9394

改修費支援、送金の方法。

緑友会館1階にある食堂が完成したのは1963(昭和38)年、すでに60年以上を経た建物はいまだに空調設備がなく
蛍光灯は古くて薄暗く、昼食時以外は施錠され……と、十分活用できる状態ではありません。
そこでここを、食事にとどまらず、談話や自習、寄席やライブ演奏、さらには学校行事や20歳の集い、
緑友会総会といったイベントにも活用できる多目的ホールにできないか、という構想が生まれました。
環境面での魅力アップへ向けたこの取組みは、高校生活の質的向上を図ることはもとより、
進学希望者を一人でも多く獲得することへも貢献、少子化で高校の統廃合が続く中、これからの母校の発展につながっていきます。

皆様にはこの構想へのご理解を賜り、改修に向けた支援金を緑友会事務局へお送りくださいますようお願い申し上げます。

【支援金について】
・支援金は、緑友会費(年2,000円)と寄付金(お気持ちに応じた金額)の2つで構成されています。
・支援金は2,000円以上とさせていただいております。
・支援金目標金額:2,000万円以上

【支援金を緑友会事務局へ送金する方法】
①緑友会報42号に同封の2,000円と記載された用紙で
1:コンビニで送金 (取扱期限8月末日)
2:郵便局窓口で送金
3:郵便局のATMで送金
②緑友会報42号に同封の金額が記載されていない用紙で
1:郵便局窓口で送金
2:郵便局のATMで送金
③上の用紙を使わず「ゆうちょ銀行」を含む金融機関に出向いて
1:振込用紙で窓口から送金
2:ATMで送金
④ネットバンキングで送金
⑤緑友会事務局へ現金書留で送金

● ③、④の場合 銀 行 名 :ゆうちょ銀行
店 名 :〇九九 店
口座の種類:当座
口座番号 :0094091
口座名義 :大阪府立東住吉高等学校緑友会  までお願いいたします。

●⑤の場合 送付先:〒547-0033 大阪市平野区平野西2-3-77
大阪府立東住吉高等学校 緑友会   までお送りください。
※一部を除き手数料、送料が必要となります。恐れ入りますがご負担いただきますようお願いいたします。