年号表記

東住吉高校が産声を上げてから、もうすぐ70年が経とうとしています。昭和・平成・令和に亘り、歩みを続けています。和暦だと、年の差が計算しにくいと思うことはないでしょうか。それに世界大会では、西暦でないと通用しません。西洋かぶれは好まない私も、年号だけは西暦推しで使ってきました。
もう8年ぐらい前になるでしょうか、それが一転したのは。ひょんなことから私は、緑友会の事務で毎週お手伝いをすることになりました。最初はいつもの調子で西暦を使い、和暦のものまで西暦に変更して作業していました。最初にして最大の矯正が、和暦を使うようにという指導でした。というのも、学校では和暦しか使えないのです。緑友会事務の運営もまた、先生だった方が中心でした。私は西暦の便宜性を説いたものの、大先輩方から私の目が黒い内だけでいいから今しばらく和暦を使って欲しいと言われたら従うしかありませんでした。それに、東住吉高校に寄り添ってあげたい気持ちも芽生えましたし。
昭和から平成となった時の文化祭、私のクラスの合唱は小田和正さんの歌でした。更に令和となり、その日は突然に。年度途中ではありますが、晴れて緑友会では西暦を使うことになりました。学校側にも、西暦での書類作成などの了承も得ております。

2023年 堅固

<追伸>
ここに来てからの体験は、他にもあります。ワープロソフトは一太郎を使ってきたのですが、緑友会でワードやエクセルに初挑戦しました。凝ったことはできませんが、だいぶ慣れました。いや今でもワードのお節介には、イーってなりますけど。他に桐もありますので、どなたか活用してください。

ゴミの分別と注意

現在では学校内でも、ゴミの分別が行われております。緑友会事務室で出たゴミも、それに従って学校のゴミ捨て場を利用させていただいております。そこでご注意いただきたいのが、缶の扱いです。ペットボトルが主流となったこともあって、缶の回収・処理はゼロとすべく受け付けておりません。学校にお越しの際には、缶はお持ち帰りいただくようお願いします。

ちなみに私が在学中は分別なんて聞いたこともない時代で、焼却炉で燃やしていました。今は燃やせない時代で、体育祭後のキャンプファイヤーも無くなってしまいました。でも焼却炉はいまだに残っていて、さながら文化遺産のようです。

堅固 33期

年末年始の休業日

2022年12月28日(水)
2023年1月4日(水)は、
お休みとさせていただきます。
つまり12月21日(水)の次の開設は、
3週間後の1月11日(水)となります。

以上、よろしくお願いいたしわす

新年は、皆さんの二兎が叶う年となりますように。

職業ガイダンス「卒業生に聞く」の講師登録のお願い

生徒の皆さんに職業ガイダンスをしていただけませんか。
この3月に61期生が巣立ち、1期生からの卒業人数は2万6千名にも及びます。緑友会の皆様はそれぞれの分野でご活躍のことと存じます。
高校時代は職業選択の岐路にたっています。進路部でも進路ガイダンスは実施していますが、先輩の皆さんに直接お話を伺うことができればとても参考になり、一層の励みとなります。すでにリタイアされた皆さんも、現役の皆さんも歓迎です。登録制で年に一回、教室で話しをしていただきます。
今年については、すでに終了しましたので、来年以降に向けての登録になります。6月第4木曜日の午後1時に来校していただき、40分間、同じ内容で2回、1年生の生徒にご自分の職業体験を話していただきます。お仕事につかれたきっかけ、お仕事のやりがい、お仕事をしているうえで大切にされていること、何か後輩に伝えたいメッセージなどです。
詳細につきましては同窓会事務局までご連絡下さい。

● 職業ガイダンス「卒業生に聞く」●

毎年6月第4木曜日の5・6限に行われる、東住吉高校1年生の総合学習です。
講師となる卒業生に来校していただき、ご自身の職業体験を40分間ほど5限・6限の2回お話しいただきます。
毎年十数名の講師は、1年生担当の先生方が登録者の中から選ばれます。
いつまでも採用されない場合や何度も採用される場合もありますが、ご了承ください。
なお謝礼はありませんが、緑友会より経費(全額ではなく一律少額)の支給があります。

● 講師登録のお願い ●

※登録していただける方は各項目に記入の上、緑友会までメールなどで送ってください。
1.期生(分からなければ年齢)
2.お名前
3.性別
4.お仕事
5.仕事についたきっかけ
6.仕事のやりがい
7.仕事をやめようと思ったことはあるか
8.仕事をするうえで大切にしていること
9.後輩へのメッセージ
10.連絡先(電話番号など)

参考(緑友会報37号1ページに記事)