(2023年3月13日)
怪、快、会則(役員編)
緑友会長 川本正人(21期)
転勤族で緑友会と縁の薄かった会長です。会のルールをよく知りません。というわけで読みました、緑友会会則。いやあ、面白かった。この手の硬い文章で笑いがこみ上げ、長い歴史まで垣間見られるなんて。今回はその中から「役員」についてのご紹介です。
まず構成メンバー。会長、副会長、書記、会計、ここまではわかります。ところが次に「常任幹事」「幹事」とあって「ン?」。卒業時にクラスで2人ずつ選んだあの幹事? もう1,000人を超えとるやん。役員会にはどなたを呼ぶの?
ここで毎週会の事務局に通ってくださる吉田正博さんの登場です。なんと1期生。しかも母校の元教諭(生物)で緑友会の元役員。私にとっては生き神さまです。そのお答えは「せやねえ、以前は7、80人に会議の案内を出してましたねえ」。やっぱり招集してたんや! で、今は? 「来る人が少なくて役員としては有名無実。役員会にも呼ばなくなってます」……。よかった! いや会則上はよくない。けどよかった!
かつては各期の幹事も一緒にワイワイ活動していたのでしょうか。草創期の若いメンバーの熱気や勢いが伝わってくる気がしました。
続きです。幹事の次に「会計監査」とありました。ここでまた「ン?」。おカネの使い方をチェックする役が、おカネを使う「役員」側におるんや。これもみんなでワイワイ、硬いこと抜きでやっていた名残かな?
でもけじめはつけてきたのでしょう。実際、今の会計監査は、言いにくい意見もビシッ。「会長、ちゃんとせなあきませんよ!」と3期下の私にもバシッ。この存在、貴重です。これからもビシバシお願いします。
さらに読み進むと「役員会」の規定がありました。「半年に1回開き、事務処理に当たる」って、事務処理なん? 全員そろってハンコ押したり発送作業したり? もはや「ン?」がエンドレス。けれどこれも、普段から顔を合わせているし特に問題もないしで、集まるのは作業日やったんかも、と想像すると楽しくなります。
その役員会が近くなり、事務局長の堅固政斗志さん(33期)から声がかかりました。「会長、招集通知、出しといてください」。えっ?会則では「書記は会議の通知を発送する」ってなってるで。
う~ん、会則もわかってなかったけれど、不文律はもっとわからん。
※ 今年6月の総会で会則の改正をおはかりします。案の全文は4月初めにホームページで公開予定です。