同窓会システム解説
同窓会システム解説
大阪府東住吉高等学校緑友会ホームページから、マイページボタンから大阪府東住吉高等学校緑友会同窓会システムのログインページに入ります。

会員コード・パスワードを入力して、ログインするとマイページHOME 画面になります。
会員コードは緑友会報の送付住所の下部にある7 桁の数字です。
パスワードが分からない場合には、ログインボタンの下にある
■E-mail の登録がまだで会員コード・パスワードがご不明な方に掲載されているE-mail にメールするか、
水曜日の10 時~15 時の間に電話連絡(06-6706-3133)してください。
臨時のパスワードを指定のE-mail アドレスにお知らせします。
それで再度ログインすると、本パスワードを入力するよう指示されますので
その指示に従って本パスワードを設定してください

マイページHOME 画面の上部にメニュータグがあります。
- HOME は現在のページ
- 登録情報の更新 は現在の登録内容の確認・修正画面のページです。
- 入金履歴 は会費や寄付の記録ページです。
-
会員検索 はキーワードで登録者を検索するページです。
検索のキーは複数選択でき絞り込みが可能です。
検索するボタンをクリックすると、データ検索欄の下部に検索結果が表示されます。 -
近況報告 は近況を投稿の新しい順に閲覧ができるページです。
会員検索と同じ要領で目的の会員の近況を検索できます。 -
不明者一覧 は住所不明で緑友会報が届かない会員の一覧ページです。
会員検索と同じ要領で該当者を絞り込むことができます。 - パスワード変更はログインパスワードを変更するページです。

それぞれはスクロールで表示します。

転居などで自宅住所が変わったときに入力すると、新住所に案内物を送付します。
なお、連絡先欄の設定を選択するとそちらに送付・配信するようになります。
郵便案内設定を「受け取らない」にすると郵送されなくなります。
お知らせメールを受け取る場合には、E-mail, 予備E-mail にメールアドレスを入力し、お知らせメール送信先欄でどちらを送信先にするかを指定します。
そのうえで、お知らせメール設定を「受け取る」に指定します。
自宅住所公開設定、自宅TEL 公開設定、自宅FAX 番号公開設定、E-mail 公開設定、携帯電話公開設定、携帯電話公開設定については公開範囲が設定できます。
ただし、同窓会開催のために幹事に住所を提供する場合には設定に関わらず提供するものとします。

勤務先について、差し障りのない範囲でお知らせください。
自宅同様に公開範囲の指定ができます。

会費、寄付の芳名掲載欄 応援会費、寄付者として、氏名を公表するか否かを選択できます。
また、進学先についても公開・非公開を選択できます。