お知らせ
10月18日(土)は秋のホームカミングデイ、今回は作品展とワークショップ見学、卒業生以外の方も歓迎!
2025年10月2日
10月18日(土)みどりホールでは卒業生の作品を展示します。時間は12時30より3時30分まで、短い時間ですが絵画、手芸、工芸作品の展示を行います。
同時開催の「会員によるシャドーボックス制作」1時〜3時の制作風景も見学いただけます。
卒業生はもとよりお友達、ご近所の皆様、自由にご来校いただき、初秋のひと時をお過ごしください。
【出品者(敬称略)・作品紹介】
・25期:渡真利由香 四季折々の風景、花、行事にまつわる「パステル画」。心の赴くままに描いた小品12点です。パステル独自の温かな作風が魅力です。
・25期:中西裕希恵 大好きな映画の主人公、心に残る映画のシーンからインスピレーションを受け描いた「パステル画」2点と、中国の漢詩を独自の筆使いで表現した書を展示。
繊細な中に力強さを秘めた作品となっています。
・21期:柴谷奈津子 当日のワークショップの講師で「シャドーボックス」の楽しさを追求して15年、これまで創りあげた作品の中から見応えある4点を選んでご紹介します。
シャドーボックスって何? 答えは現地で。1時〜3時で制作過程も見学していただけます。・
・21期:津地嘉代子 木をベースにアクリル絵の具で着彩するトールペイントは暖かでファンタジックな仕上がりとなりました。布の優しさにアートを加えたパッチワークからは手の温もりが伝わってきます。
・16期:端野孝子 趣味の編み物作品の中で毛糸を使った手提げのバックです。持って歩くのが楽しくなりそうな世界にひとつだけの素敵な作品に。
・10期:寺田正秀 在学中教えをいただいた美術の矢野先生から、いい絵だねと褒められたことから目覚めた絵心を、今回用に水彩画で表現しました。懐かしの霧ヶ峰にまつわるモチーフ3つを1つの画面の中にコラージュしています。
(文 てらだまさひで)
同時開催の「会員によるシャドーボックス制作」1時〜3時の制作風景も見学いただけます。
卒業生はもとよりお友達、ご近所の皆様、自由にご来校いただき、初秋のひと時をお過ごしください。
【出品者(敬称略)・作品紹介】
・25期:渡真利由香 四季折々の風景、花、行事にまつわる「パステル画」。心の赴くままに描いた小品12点です。パステル独自の温かな作風が魅力です。
・25期:中西裕希恵 大好きな映画の主人公、心に残る映画のシーンからインスピレーションを受け描いた「パステル画」2点と、中国の漢詩を独自の筆使いで表現した書を展示。
繊細な中に力強さを秘めた作品となっています。
・21期:柴谷奈津子 当日のワークショップの講師で「シャドーボックス」の楽しさを追求して15年、これまで創りあげた作品の中から見応えある4点を選んでご紹介します。
シャドーボックスって何? 答えは現地で。1時〜3時で制作過程も見学していただけます。・
・21期:津地嘉代子 木をベースにアクリル絵の具で着彩するトールペイントは暖かでファンタジックな仕上がりとなりました。布の優しさにアートを加えたパッチワークからは手の温もりが伝わってきます。
・16期:端野孝子 趣味の編み物作品の中で毛糸を使った手提げのバックです。持って歩くのが楽しくなりそうな世界にひとつだけの素敵な作品に。
・10期:寺田正秀 在学中教えをいただいた美術の矢野先生から、いい絵だねと褒められたことから目覚めた絵心を、今回用に水彩画で表現しました。懐かしの霧ヶ峰にまつわるモチーフ3つを1つの画面の中にコラージュしています。
(文 てらだまさひで)