お知らせ
普通科18期、3年8組の同窓生が「みどりホール」に50年振りに集合!
2025年10月24日
10月22日(水) 第18期3年8組組の卒業50年を記念して、クラス会を開きました。

14名のクラスメイトが、次々とみどりホールにやって来ました。
姿を見ただけでは、誰が誰だか分からなかったのですが、受付でお名前を聞くと、「ああー○○さんや!」と歓声が上がり、お互いに再会を喜び合いました。
吉田正博先生の案内で、学校内を見学しました。
木造校舎で学んだ皆さんは、鉄筋校舎や、立派な体育館、講堂、芸文棟を見上げては「すごいなあ」としみじみ母校の時の流れを味わっていたようです。


見学の後に、近くのお寺カフェ「里里」(さとり)で会食をして、旧交を温め合いました。

幹事の1人の竹中さんが制作してくれた、卒業アルバムをもとにしたスライドショーの上映を観て、再会の喜びはマックスに達しました。
スライドショーのDVDは、各人一枚ずつお土産に頂き、一旦お開きとなりました。


「元気で会えることが一番有り難いね」と言った誰かの言葉が、しみじみと胸に染みました。
準備に御苦労された幹事の皆様方、お世話になった緑友会の方々、大変お世話になり、ありがとうございます。
(文責:普通科18期 山口文子)
14名のクラスメイトが、次々とみどりホールにやって来ました。
姿を見ただけでは、誰が誰だか分からなかったのですが、受付でお名前を聞くと、「ああー○○さんや!」と歓声が上がり、お互いに再会を喜び合いました。
吉田正博先生の案内で、学校内を見学しました。
木造校舎で学んだ皆さんは、鉄筋校舎や、立派な体育館、講堂、芸文棟を見上げては「すごいなあ」としみじみ母校の時の流れを味わっていたようです。
見学の後に、近くのお寺カフェ「里里」(さとり)で会食をして、旧交を温め合いました。

幹事の1人の竹中さんが制作してくれた、卒業アルバムをもとにしたスライドショーの上映を観て、再会の喜びはマックスに達しました。
スライドショーのDVDは、各人一枚ずつお土産に頂き、一旦お開きとなりました。
「元気で会えることが一番有り難いね」と言った誰かの言葉が、しみじみと胸に染みました。
準備に御苦労された幹事の皆様方、お世話になった緑友会の方々、大変お世話になり、ありがとうございます。
(文責:普通科18期 山口文子)
