事務局日誌
事務局日誌 2025年4月16日(水) ◆共生推進教室の企業見学相談◆久しぶりの食堂ランチ
2025年4月16日
◆共生推進教室の企業見学相談
今年度の共生推進教室生は1年1人、2年3人、3年0人です。今日は同教室コーディネーターの川光春菜先生が、今年の企業見学をどこにするか相談に来られました。
昨年は緑友会の紹介で、本校普通科12期生の岩崎雅明さんが営まれる食品サンプル(料理模型)制作会社「いわさき」の本社(東住吉区西今川1)に、1年生が行きました。1932年(昭和7年)に創業された歴史のある会社です。生徒さんはとても喜ばれていたと聞いています。
さて、今年はどこにしましょうか。(吉田)
◆久し振りの食堂ランチ
始業式も終わり、学校は通常に戻ってます。2月上旬からCLOSEになっていた緑友会館1階の食堂もOPENになり、本日の昼食は食堂メシです。
私のオーダーは「他人丼」。少し甘めで、おいしく完食しました。生徒の一番人気は「ラーメン唐揚げ定食」とのこと。
事務局に来たスタッフは、時間あれば食堂で会食します。皆さんもぜひお越しくださいね。(くりべ)

今年度の共生推進教室生は1年1人、2年3人、3年0人です。今日は同教室コーディネーターの川光春菜先生が、今年の企業見学をどこにするか相談に来られました。
昨年は緑友会の紹介で、本校普通科12期生の岩崎雅明さんが営まれる食品サンプル(料理模型)制作会社「いわさき」の本社(東住吉区西今川1)に、1年生が行きました。1932年(昭和7年)に創業された歴史のある会社です。生徒さんはとても喜ばれていたと聞いています。
さて、今年はどこにしましょうか。(吉田)
◆久し振りの食堂ランチ
始業式も終わり、学校は通常に戻ってます。2月上旬からCLOSEになっていた緑友会館1階の食堂もOPENになり、本日の昼食は食堂メシです。
私のオーダーは「他人丼」。少し甘めで、おいしく完食しました。生徒の一番人気は「ラーメン唐揚げ定食」とのこと。
事務局に来たスタッフは、時間あれば食堂で会食します。皆さんもぜひお越しくださいね。(くりべ)
