お知らせ
生徒会からNPO法人へ寄付金を贈呈しました
2025年8月25日
2025(令和7)年8月18日、みどりホールにてチャリティ100㎞リレーマラソンやチャリティ街頭募金で集められた寄付金の贈呈式が執り行われました。
寄付金はネパールの貧しい子供たちの奨学金と能登震災支援にそれぞれ10万円ずつ、生徒会から昨年度まで東住吉高校で教鞭をとられたNPO法人役員の富田年久さんに手渡されました。
富田さんからは、感謝の言葉と大事に活用させていただくとの決意表明があり、これからも応援をお願いしたいとの言葉をいただきました。


緑友会ではチャリティ100㎞リレーマラソンの日をホームカミングデイに指定し、
エイドセンターの運営を通じて現役生への食料の提供とふれあいを行っています。
また、卒業生同士の交流を呼び掛けています。是非、ご参加ください。
今年は11月15日(土)の予定です。
寄付金はネパールの貧しい子供たちの奨学金と能登震災支援にそれぞれ10万円ずつ、生徒会から昨年度まで東住吉高校で教鞭をとられたNPO法人役員の富田年久さんに手渡されました。
富田さんからは、感謝の言葉と大事に活用させていただくとの決意表明があり、これからも応援をお願いしたいとの言葉をいただきました。


緑友会ではチャリティ100㎞リレーマラソンの日をホームカミングデイに指定し、
エイドセンターの運営を通じて現役生への食料の提供とふれあいを行っています。
また、卒業生同士の交流を呼び掛けています。是非、ご参加ください。
今年は11月15日(土)の予定です。