活躍する卒業生

創立70周年を迎えた東住吉高等学校はこれまで多彩な卒業生を数多く輩出してきました。
このコーナーではさまざまな分野で輝いている卒業生を、取材で、投稿で、あるいは緑友会担当の語りで、その活躍ぶりを紹介していきます。

人生を映画と共に、普通科17期生、映画監督 岡田有甲さんをインタビューしました。

岡田有甲監督を取材して インタビュー&文:山口文子(普通科18期) まだまだ酷暑厳しい8月の末、岡田有甲監督(17期)が、緑友会の事務所を訪れ、インタビューの取・・・

7期生、米澤秀和(歌手名、米沢ひでかず)さんからChannel R 宛にお便りをいただきました。

7期生、歌手の米澤秀和さんから近況報告・・・

芸能文化科25期 桂 九寿玉(かつら くすだま)さん、慈光寺寄席で熱演!

活躍する卒業生、今回は落語家、桂 九寿玉(かつら くすだま)さんの登場です。                     &・・・

「女と男」市川義一さんの講演会を取材しました

市川義一さん(42期生)講演会 第一回市川義一講演会 ~僕はこれで幸せになりました~  <取材・文:27期小野元久> 6月6日、漫才コンビ「女と男」でおなじみの・・・

「会長だより」に寄せられた車 浮代さん(普通科26期生)の メッセージ

時代小説家で江戸料理文化研究家の車浮代さんは、本校の普通科26期生です。 今年のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺(ばなし)〜」の主人公・蔦屋重三郎の本・・・

天満繁昌亭が笑いの渦に! 桂 佐ん吉独演会

取材:広報委員 山口 文子(普通科18 期) 2月の寒い日でしたが、大阪天満の繁昌亭に卒業生の桂佐ん吉さん(芸能文化科7 期:普通科45 期)の独演会を観て来ま・・・