10月13日(日)、サッカー部OB会が開催されました。取材:(緑友会副会長 渡真利 )
11年前、15期の還暦祝うサッカー大会を開催され、その後、毎年東住吉高校のグラウンドで24期まで、還暦サッカーとして繋がれていました。残念ながら、昨年、私の同期の25期にも声がけしましたが、参加叶わず。
今年還暦の26期のサッカー部とは、緑友会も直接の繋がりがもてず、こちらも参加が叶わず。
というわけで、今年は、天下茶屋のフットサル場でOB会として開催されました。
当日は、関東方面からも来られ、14期から24期まで、合計35名のOBが集まられました。
毎月開催のフットサルに参加されてるOBもたくさんおられるとのこと。10月とは思えない暑さの中、約2時間余り、何回も入れ替わり試合を行われました。お元気な姿に、私も、参加したくなりました。
その日の夜は、心斎橋大成閣において懇親会も開催されたようです。
毎月一回、フットサル(JR久宝寺駅前フットサルステージノア)を開催されています
見学、参加ご希望の方は、緑友会へお問い合わせください。
来年、還暦を迎える27期のサッカー部OBの方、是非、参加いただきますよう、お願い申し上げます。
そして、来年は、また、東住吉高校のグランウンドで開催されるよう、緑友会もお手伝いしたいと思います。
令和5年に14期生の古希同窓会があり、その二次会で一年生の時のクラスメイトが集まりました。
三年生の時に男子のみのクラスの者は、クラス同窓会を今迄ほとんどしていなかったみたいです。
(そら、男ばっかりやったら集まらんやろな)三年生の時に男子のみのクラスの人に朗報です。
一・二年生の仲の良かったクラスで同窓会をすれば楽しめますよ
私も三年生のクラス同窓会は、何度も出席しているのですが、
一年生のクラス同窓会は今迄あまり会っていない友が多くいたので新鮮でした。
来年、令和7年の10月に同窓会を開催する予定ですので、14期 1年9組
船津先生のクラスだった人は、よかったら参加して下さい。
特に女子の参加を待ってます。(私の希望 女子が少ないので)
五百蔵 成夫 14期生
東住吉高等学校 創立70周年を祝して開催される式典と公演のご案内です。
公演には、本校出身の落語家7人にお囃子、講談師が加わり、計9人がそろいぶみ。
事前申し込みはご不要です。
是非ご来場ください。
開催日時:2024年11月16日(土曜日)11時30分より受付
場所:東住吉高等学校 体育館
第一部 記念式典 12時〜13時
・開会の辞、校歌斉唱、校長式辞、緑友会会長挨拶、ご来賓祝辞、生徒会会長挨拶 等
第二部 記念公演 13時20分〜14時55分
・芸能文化科3年生による長唄
・口上
・旭堂南龍さん 「平野の街を題材にした講談」
・スライドショー 「ヒガスミ生の今昔」
・ヒガスミ生と落語家合同2チームによるクイズ大会
ご出演の落語家は、ホームページに動画メッセージをいただいた林家染二さん、桂しん吉さん、桂團治郎さん、笑福亭呂翔さんをはじめ、桂佐ん吉さん、桂吉坊さん、桂九寿玉さんです。お囃子(三味線)の岡野鏡さんも登場されます。
受付の都合上、できるだけ第一部からご入場ください。
ご入退場は各部の合間にお願いします。
300席をご用意しています。満席になりましたら立ち見でご了承ください。
事前申し込みは不要です。
体育館1階にて受付手続きをされ、備え付けのスリッパに履き替えの上ご入場ください。<スリッパは用意しております>
みどりホールお披露目会 15時15分~
ブラスバンド部の祝賀公演も予定
(式典の都合により開催時間が多少前後します。)
緑友会館1階の食堂は、みなさまからの多大なご支援により、8月末に多目的ホール「みどりホール」へと生まれ変わりました。食堂はもとより、さまざまな催し物に活用できます。
この機会に是非お立ち寄りいただき、その姿をご覧ください。
みなさまのご来場をお待ち申し上げます。
2024年9月21日(土)と22日(日)の両日、あべのベルタ3階の大阪市立阿倍野市民学習センターにおいて、第53回となる書の作品展「墨友社書展」が開催されました。
2021年、節目となる「第50回」の開催を期にピリオドを打ってはという声もありましたが、もはや伝統とも言える貴重な催しを次の世代に引き継ぐことこそ墨友社の役割であるとの熱い思いから、会員の力を結集し今回まで開催が続けられてきたとのこと。
今回は8期から59期まで20人と元顧問の先生方5人、さらに現役部員5人から寄せられた個性溢れる計30作品が会場を彩りました。
会員が次々と会場を訪れ「お久しぶり」「元気ですか」などまさに書を介して卒業生が繋がっていることを実感しつつ、次回からは「緑友会館」の食堂から「みどりホール」へと生まれ変わった多目的ホールでの開催をおすすめし、賑やかな会場を後にしました。
(取材:文/緑友会広報 25期 渡真利 由香)
17期生の皆さん如何お過ごしでしょうか。
還暦同窓会以来9年ぶりの同窓会を以下の要領で開催いたします。
卒業から50年以上の時が過ぎましたが顔を合わせればば昨日のこと のように話が弾みます。
お忙しいとは存じますが、楽しかった高校生活に想いを馳せ語り合 いましょう。
□日 時:2024年11月2日(土)17:00~20:30 17時受付開始17:30開場
□場 所:都シティ大阪天王寺(旧 天王寺都ホテル)
〒545-0053 大阪市阿倍野区松 崎町1-2-8 JR天王寺駅東口正面、
地下鉄天王寺駅3番出口、近鉄阿倍野橋駅東
□会 費:12,000円 二次会会費4,000円 同じホテル内にて
準備が整い次第、皆様に詳細を郵送いたします。お受け取り後、
出 席・欠席のご連絡をお願いいたします。
2024年6月19日から開始した創立70周年プロジェクトの一つ、食堂を改修し多目的に使えるみどりホールへ、の工事の進み具合を動画でまとめました。今回は8月2日までのレポートです。
YouTubeはここからご覧いただけます。
会員の皆様、いつもご支援ご協力ありがとうございます。
毎週水曜日には開設している緑友会館の緑友会事務局は8月7日(水)と14日(水)の2日、お休みをいただきます。
ご了承くださいますようお願いいたします。
七夕にむけて共生推進教室の生徒たちが笹飾りを作成し、下足室に設置しました。
7月考査中にも関わらず、多くの生徒たちが笹の前で立ち止まり、短冊に願い事を書いてくれました。
合計304枚の短冊には、「志望校に合格!」などの学業に関することや「恋人ができますように…」などの恋愛成就に関すること、また、健康や平和を願うものなど、高校生らしい願い事が書かれていました。
この笹は、25期生に高山愛二(たかやま・まなぶ)さんから緑友会に申し出があったものです。
3年ほど前から知り合いの方から笹を譲りうけ、近くの施設などに配っているとのことで、東住吉高校にも、と打診があり、教頭を通じ募ったところ、今回の活用につながりました。
共生推進教室のコーディネーター 竹村 有加先生からは「生徒のはりきりや一般生徒との交流など得られることも多くあり、今後の展開も期待される」との感想をいただきました。
創立70周年プロジェクト「食堂を多目的ホール”みどりホール”へ大改修」
◆紹介動画VOl.1はここから
梅雨の雨が心配される中、改修を控えた緑友会館の食堂において緑友会総会が開催されました。参加者は役員などを含めて約50名、会長のあいさつに始まり、新たに就任された西田校長からのごあいさつ、食堂改修の具体的な内容説明、来る11月に開催される創立70周年記念事業などについて、会員からの質問を交えながら全議題が滞りなく承認されました。ありがとうございました。
最後に見納めとなる天井の扇風機が写るよう全員集合の記念撮影を行い「2024年度緑友会総会」は終了。その後、同期の方々がテーブルを囲み、あちこちでミニ同窓会を楽しんでおられました。
9月に開催される文化祭では、食堂から「みどりホール」に生まれ変わった多目的ホールのこけら落としが予定されています。今回ご参加いただきました会員の皆様、ご友人をお誘いいただきお訪ね下さいますようお願いいたします。
※議事録は鋭意作成中、まとまった段階で改めてご案内いたします。